映画

DRAGONBALL EVOLUTION オフのお知らせ

今週末 13 日の金曜日に、世界中が期待する DRAGONBALL EVOLUTION が公開されます。
私も公開をずっと待ちわびていた一人なので、早速 14(土) に観に行きます。
一人で観に行くのも何なんで、 “DRAGONBALL EVOLUTION オフ”と称して誰か一緒に行きませんか?
最少敢行人数は一人、映画を観た後は飲みながら映画について語るという感じで考えています。
今のところ渋谷で夕方〜夜ぐらいの回を予定しています。参加する方はコメント欄か hchiyama(at)gmail.com までご連絡ください。

…ていうか。

ぶっちゃけ、みんなで観てネタにしたいだけなんですけど!! 一人でアチャー…ってなるより、みんなで一緒に”ギャー!!イタタタタ!!”ってなったほうが楽しいじゃないですか!!道連れ求む!!

やりたい人はコスプレでも何でもしてきてください。私はやんないけどwwww


syoyo さんとのコラボイベントになりました!! 14:30 に渋谷ハチ公前に来れそうな方、ぜひ連絡をください!!

映画

13日の金曜日

先月の13日の金曜日にジェイソン・ナイトを自宅でやろうとしたらビデオレンタル屋さんでVHSしかなくて観れなかったので、映画館でやってるリバイバル版を観てきました。今週末にある13日の金曜日にしなかった理由?それはもう DRAGONBALL EVOLUTION があるからに決まってるじゃないですか(ぉ

上映が始まる前の予告がマンマ・ミーヤだったりインスタント沼だったりこれから凄惨な殺戮が繰り広げられるとは思えない節操のないスタンスでちょっと肩の力が拔けたものの、開始10分でそんな気持ちは吹っ飛びました。オープニングだけで何人死ぬんだとww。しかも毎回飛び上がりそうになるぐらいドキッとさせてくれるので心臓に悪い悪い。

その後も続くジェイソンの殺戮。というか、どれだけ体力あるんだおまえは。

意外だったのが、ジェイソンって結構サクサクと殺していくので恐怖はあっても気持ち悪さがそれほどなかったのがよかったです。
ジェイソン出現→ザクッ という話の繰り返しなので、変な話、後味スッキリですwww

そんな変なスッキリ感とたっぷりの恐怖で、観た後は大満足です。堪能堪能。これだけ満足できた映画は久しぶりかもしれません。
でも、これは子供の時に観なくてよかった。観てたら夜に一人でトイレに行けなくなってましたね。今でも風呂場のカーテンを開けるのはためらっちゃうかも(笑

雑記

Identity

プログラマー面接時の技術的な質問事項(アプレッソ版)

この記事的には、私はプログラマ失格だなぁ。本職(?)はプログラマの筈なのに。

とは言っても、ここ二年ほどまとまった規模のプログラムを書いてないし、個人的な勉強も CG 系に時間をかけてたから最近は名実共にプログラマじゃなくなってきてるしww

じゃあ何者?と聞かれると、最近は結構困る。CGデザイナー?これは違うな。プログラマ?うーん、多分そうなんだろうけどプログラム書いてないからなぁ。ちょっとしたスクリプトはいつも書いてるけど、そんなに大したものでもないし。CG野郎?あー、何かこれが一番シックリくるかもwww

それはともかく、このままだと器用貧乏道まっしぐらだ。ちゃんと方向性を決めないとな。

雑記

オイラーの贈物

ゴゴゴゴゴ・・・・

ゴゴ・・

ジャーーーーン!!

euler.jpg
一年越しの悲願が遂に!!手に入れました “オイラーの贈物”!!

欲しいと思った時には既にプレミア価格がついて六千円は下らなく、それも癪でオークションを漁るものの競り負けたり入札を忘れたりを繰り返し。

そんなこんなで気づいたら更にプレミアがついて九千円とかになっている始末。

がしかーし!!辛抱強く待った甲斐あって、アマゾンのマーケットプレイスで五千円台で購入することができました。感無量です

さてさて、早速オイラーさんと戯れますかね。。。

3ds max, CG, Mental ray

どうにもわからない

3ds max + Mental ray でボリュームレンダリングをする方法がわからなくて散々試行錯誤したのだけれども、やっぱりわからない(涙。

マテリアルを mental ray にして、Surface シェーダに Transparency をアサインして完全に透明にして、Volume に Mist とかを割り当てればボリュームレンダリングっぽい絵ができると思ったのに、なぜかできない。なぜだ。。。

YouTube でみつけた、こんな感じのことがしたいだけなんだけど…



コンピュータ

Macで画面縦横回転

PDF とか文章を読む時に、モニタを90度回転させて縦長にしたいなーと思ったことありませんか?ありますよね。

標準で回転機能のついているモニタを使うか、Windows だったらそういうツールがあるのは知っていたんですが、今日たまたま Mac で同じことをする方法がわかったので嬉しさの余り記事にしちゃいますww

設定は簡単。ディスプレイの設定のところで、回転を指定するだけです。


rotatedisplaymenu_s.png
これだけです。

結果はこちら。何ということでしょう!!今まで読み辛かった PDF も隅々までハッキリ見えます。


rotateddisplay_s.JPG
ディスプレイの置き方に少々無理があるのはご愛嬌(笑。