これはビックリ。自動車事故に対するシートベルトの重要さを訴えるという、よくあるコンセプトのムービーなんだけど訴えかたはものすごく斬新。
こんな風に表現することもできるんだなぁ。泣きそう。
Philosophy of Hiroshi
これはビックリ。自動車事故に対するシートベルトの重要さを訴えるという、よくあるコンセプトのムービーなんだけど訴えかたはものすごく斬新。
こんな風に表現することもできるんだなぁ。泣きそう。
CieloBlogさんで紹介されていて Twitter 経由で知ったのですが、
「プロメテウス解剖学アトラス解剖学総論・運動器系」という本が出版されています。
12000円という値段に一瞬躊躇しましたが、わたしは発注しました。こういう本は前から欲しかったので仕方ない。
とりあえずキャラクタセットアップとかアニメーションをする人は買いましょう。キャラクタアニメーションとか言ってる割に関節の位置とか動きを知らない人多すぎです(人のことは言えないですがw)。ホント、MoCapとかゲームモデルとか関係なく、関節の配置はものすごく大事です。ダメな配置だと、幾ら上手なアニメーターさんがいい動きを作ってもダメなものしかできません。
本当は本物の人体の解剖実験を見たりして目で直接確認できるといいとは思う(何とかできないかと一瞬考えたこともw)ものの、なかなかそうはいかないし予備知識無しでそんなことしても無駄ですからね。
この本を読んで人体のことを勉強して、皆でいいもの作りましょ!!
待ちに待った、オイラーの贈物の新装版が出版されたようです。
私はちょうど一年前、待ちきれずにアマゾンのマーケットプレイスで買っちゃったクチ(そして、時間が取れずに読めていない。。。)なので嬉しいような悲しいような複雑な気分ですw
ちょうど3月頃からいろいろ時間が取れそうで読もうかなと楽しみにしていたところなので、新しいのを買ってボロボロになるまで楽しもうと思います。
いやー、この本の存在を知って丸二年、長かった。。。。。
今日から三日間、CEDECが開催されます。
私は三日間参加するつもりだったんですが、諸般の事情(仕事とか〆切とか)により三日目だけの参加になりそうです(涙
仕事なんかブッチギって参加する気満々だったのですが仕事優先ですからね。しかたありません。
懇親会関係はできるだけ参加したいと思っているので、もし見かけたらよろしくおねがいします 🙂
ところで、 CEDEC に参加される皆さん、 Twitter を使ってささやくときは #CEDEC というキーワードを最後に入れませんか?そうすると、 CEDEC 関係のささやきが一覧できて嬉しいです(主に、現地に行けない私がwww)。
現地での情報交換にも使えますし、便利なのでぜひご活用を!!
おひさしぶりです。ここも随分更新してないですね。
で、その間に何をやっていたかというと。
MR でのボリュームレンダリングの続き?
ノー。
RenderMan の勉強?
ノー。
普通に仕事が忙しかった?
イエス…と言いたいけどノー!!
じゃあ、結局何なのよ!?というと….
今は時間がないのでリンクだけで。
‘Button’ vfx company to pay $2 million in damages.
昨日は Tokyo GAF Party に参加してきました。
Bernie さんの主催するパーティーは相変らず濃い!!そして面白い!!
知ってる人も知らない人も、知り合いづてに話をすることができたり、思わないところで繋がったりしてエキサイティングなイベントでした。
普段、仕事ばっかりして会社に引き籠ってると単調になってしまうので、時々こういうイベントに参加するととてもいい刺激になります。
それにしても、O 社はやっぱり面白そうだなぁ。。。
通った。公式に発表されるのが待ち遠しいなぁ 😀
いろんな方々に迷惑を掛けつつ押し通した甲斐がありました。
NHK で放送されていた Planet Earth、初めて観たけどこれはスゴい!!
ダイジェストだから本当に面白い映像ばかり見ることができるということもあるのだろうけれど、CG 野郎としてはこれは見ておかないと!
もうね、雪崩とか砂嵐とか草原の火災とか、エフェクト好きにはヨダレが止まらない映像のオンパレードです。この中の気になった一カットを CG で真似してみるだけでものすごい勉強になりそうです。
興奮の余り、番組を見ながら Blu-ray Box の注文をしちゃいました(笑。ちなみに、日本語版は高いので、輸入版がオススメです。リージョンフリーだしナレーションが英語でもそれほど困らないでしょうしね。もっと言えば、私は Amazon.co.uk で注文しました。これだと送料込みでも更に半額です。円高万歳。
もちろん DVD 版もありますが、これは絶対 Blu-ray がおすすめ。雪の結晶一粒、砂煙の一粒まで観察するのです!!