カテゴリー: コンピュータ

コンピュータ

第二回 LLVM勉強会

週末のことですが、第二回 LLVM 勉強会に参加してきました。

いろいろ勉強してから行けばよかったものの全く予備知識もないまま会場入りして話を聞いたら全然ついていけない(汗。
途中から、LLVM の話をしているのか Ruby の話をしているのか、一般的な計算機屋さんの議論をしているのか混乱したりしたものの、ものすごく刺激的な時間を過ごすことができました。

普段が(計算機屋さんから見たら)ユル〜い技術話しかしてないんで、今回みたいな集まりはいい刺激になります。
それと同時に、最近公私共にサボり気味なちゃんとした勉強もしなきゃなーと反省する機会になりました。CG 業界って結果オーライなところが多いんで、学問的に見ると結構イイカゲンwwなところが多いんですよね。そのユルさもまた好きなんですけど。

ユルさと厳密さのバランスを取りながら勉強していければなと思います。

ついでなので、勉強会に参加した(と思われる)方々のBlogリンクを貼っておきます。拔けてるよ〜とか、誤爆してるよ!!ということがあったらコメントで教えてくださいw

主催者 syoyo さん : lucille development blog
yarv2llvm : miura1729さん

意外と言及されてない方が多いみたいですね。補足され次第追加予定です。

コンピュータ

Macで画面縦横回転

PDF とか文章を読む時に、モニタを90度回転させて縦長にしたいなーと思ったことありませんか?ありますよね。

標準で回転機能のついているモニタを使うか、Windows だったらそういうツールがあるのは知っていたんですが、今日たまたま Mac で同じことをする方法がわかったので嬉しさの余り記事にしちゃいますww

設定は簡単。ディスプレイの設定のところで、回転を指定するだけです。


rotatedisplaymenu_s.png
これだけです。

結果はこちら。何ということでしょう!!今まで読み辛かった PDF も隅々までハッキリ見えます。


rotateddisplay_s.JPG
ディスプレイの置き方に少々無理があるのはご愛嬌(笑。

CG, コンピュータ, 雑記

NHKスペシャル 電子立国 日本の自叙伝 DVD- BOX

NHKスペシャル 電子立国 日本の自叙伝 DVD- BOX 全6枚セット

電子立国が遂にDVD化されるようです。積年の思いがついに!!これは問答無用で購入ですよ!!

“新・電子立国”を見たせいで今の業界に入っちゃった私としては、新の方もぜひ出して欲しいものです。ていうか15年ぐらい待ち続けてるんですが(涙。
エイリアンがラジオ体操をしている回は当時録画したものを実家から回収して、会社でDVテープに変換したからいいけど、他も見たいです。誰か持ってる人いませんか〜?


ふと思いついて YouTube で探したら普通に見つかった!!(歓喜!!
消される前に保存しとこうっと。…と思ったら全部はないみたいorz。

Mac, コンピュータ

無音アラーム@iPhone

iPhoneを使ってて一番(いや、これ以外にもいっぱいいっぱいいーっぱいあるんだけど)困るのが、サイレントモードにしていてもアラームの時は音が出ること。

電車の乗り過ごし防止とか、バイブだけにしたい時って結構あるんですが標準ではこれができないです :-(。

同じことを考える人はいっぱいいて、ネットでもちょっと検索すると無音ファイルを作って登録する方法が出てきます。今回、私も重い腰を上げて無音化したのですが、結構ハマったので記事にしておきます。

無音ファイルを作る
GarageBand などを使って無音のオーディオファイルを作ります

iTunesに登録する
作ったファイルをiTunesにドラッグアンドドロップして登録します

iTunesの設定を確認する
iTunesの読み込み設定がAAC形式になっているか確認します。この形式になっていないとファイルの変換ができません。また、この時に “表示” 項目も確認して、着信音がライブラリに表示されるようにしておきます。

itunes_aac_s.png

AACファイルに変換する
登録したファイルを右クリック→AACバージョンを作成 でAAC形式に変換します

着信音に登録する
変換したファイルを右クリック→Finderで表示 でファイルを表示して、このファイルを着信音にドラッグアンドドロップします

iPhoneで設定
同期をするとiPhoneに転送されるので、アラームのサウンド設定で無音ファイルを指定すれば完成

Programming, コンピュータ

Study of Graph Programming

週末に手をつけていたグラフ作成・描画プログラムがとりあえず動いた。
データ部分はちゃんと作ったのだけれども、描画部分がものすごいヤッツケなのでいろいろと直さないといけない。

YouTube にアップしたら、映像がジャギジャギで何が何だかわからなくなってる(涙。アップロード方法ももうちょっと研究しないと。

Programming, コンピュータ

テレビ番組予約システム

これも数年前に作ったシステムの焼き直し版ですが、地デジをブラウザ経由で録画予約するシステムを作りました。

一番の特徴は何と言っても iEPG 対応です。画面を見て気づく人はすぐ気づくでしょうが、テレビ王国のデータを持ってきて、サーバー側でゴニョゴニョ(笑 して、クリック一発で録画予約ができるようにしてあります。また、録画しながらの追っかけ再生もできます(ムービー後半でやってます)。

録画には Mac 上で recfriio-018(改)+friio を使って、サーバー側は Ruby で書いてます。このベースになるシステムを作った時は RoR なんてなかったので、ベタに CGI モジュールを使ってます(笑。

久し振りにソースコードを引っぱり出して手を入れたのですが、これがまた酷いコードで辟易しましたww。今書き直せば 1/10 ぐらいのコード量になるんじゃないかという有り様です。

まだいろいろ不具合はあるんですが、まあ個人で使うのならこれぐらいで問題ないかなと思います。

Mac, コンピュータ

Mac OSX 10.5.6

ここ数ヶ月、自宅の Mac のソフトウェア・アップデートが不調で、更新の通知はされるものの正常にアップデートができない状態でした。最近は忙しくてそれを直すこともできなかったのですが、今日やっと重い腰を上げて直すことにしました。

 そのついでと言っては何ですが、 OS も 10.5.6 に更新してみました。

 まず、自動更新が効かないのでMac OS X 10.5.6 統合アップデートを手動で実行します。これでソフトウェア・アップデートの問題が解決するかと思ったんですが解決せず。

いろいろと検索してみると、キャッシュに壊れたファイルがあったりするとアップデートに失敗するみたいなので、$TMPDIR/../-Caches-/com.apple.SoftwareUpdate を消してみたらビンゴ。無事にアップデートが通るようになりました。キャッシュディレクトリはここ以外にも何箇所かあるみたいなので、必要に応じて他の場所も消さないといけないかもしれません。

これでアッサリ解決?と思いきや、友達から”メールが戻ってきちゃうんだけど?”というお知らせが;;まじですか。

かなり焦ったものの、Topic : Firewall enabled/changed after 10.5.6 update?の内容そのまんまの症状でした。ていうか、勝手に /etc/postfix/main.cf の内容を書き替えるなんて反則でしょうよ…

自宅の Mac をメールサーバーにしてる皆さんはくれぐれも気をつけてくださいww

OSX って、アップデートすると必ずトラブるんでいつも二の足を踏んじゃうんですよね。。。

Programming, コンピュータ

fltk Programming on OSX(2)

動いた〜!!いろいろハマって、休暇終了ギリギリになっちゃった。本当ならば、ここから話が始まるはずだったのにw

思ったよりも細かいところで仕様が変更されてて、それがバグなのか仕様なのか突きとめるのに時間がかかった。でも、これで fltk2.x 系に移行することができたしこれからは楽ができるんじゃないだろうか。
それにしても、今改めて見直してみると、いろいろ拙いところが目につく。社会人になりたての頃に 3DCG の理論を勉強しながら作ったプログラムだからしかたないけど、このまま流用するんじゃなく、一から作りなおしたいなと思う。
ただ、習作ながらもオブジェクトの選択・移動はもちろん、階層化やオブジェクトの動的な追加・削除も実装しているので CG ツールとして最低限必要な機能は揃っている。あとはインターフェースを作りこめばいろいろ遊ぶこともできたのだけれども、当時は一通り動かすことができただけで満足してしまったのを覚えている。
そうそう。開発環境は結局 XCode に移行した。ウィンドウが際限なく表示されるのさえ慣れてしまえば、まあまあ快適なんじゃないかと思う。少なくとも Emacs+gdb とは比較にならない(笑。あとは、全てのウィンドウについてくるゴテゴテしたボタンさえ何とかなってくれればいいんだけど…