CG, Maya, Programming

64bit Mayaプラグイン開発環境を無料で構築する

64bit 版の Mayaプラグイン開発環境を作るためにやった作業メモ。ほとんど memlog さんからのコピペですwww

・Mayaのインストール
普通にインストールします。

・開発環境構築
無料で手に入る環境をインストールします

・プラグインウィザードの設定
Maya のドキュメント通りにやってもうまくいきません。ガッデム!!
というか、いろいろ試しても Wizard はまともに動きませんでした。どうせ使わないのでこれは放置の方向でwww

・開発環境起動
1)スタート > Microsoft Windows SDK v6.1 > CMD Shellを起動
2)起動させたコマンドプロンプトから以下を実行

start VCExpress /useenv

これで、64bit環境が設定された Visual C++ 2008 Express Edition が起動します。

・環境設定
ツール/オプション で環境を設定します

プロジェクトおよびソリューション/VC++ ディレクトリ で、ディレクトリを表示するプロジェクトから インクルードファイル を選び、

C:\Program Files\Autodesk\Maya2010\include
C:\Program Files\Autodesk\Maya2010\include\maya

この二つを追加。同様に、ライブラリファイルに

C:\Program Files\Autodesk\Maya2010\lib

を追加します。

・サンプルプラグインをビルド

  • 適当なサンプルのプロジェクトを開きます
  • プロジェクト→プロパティ から、構成プロパティ/リンカ/詳細 を選んで、対象コンピュータを “MachineX64” にします
  • ビルド!!

これでエラーが出なければ無事にプラグイン開発環境が整ったことになります。…が、正直ここまでするなら製品版を買ったほうが楽ですwwww

Standard なら 25000円くらいです。社会人の貴重な空き時間を買うと思えば安いものです。

もう一つの選択肢は、Windowsでは 64bit 環境で開発しないとか。Mac も Linux も、無料で開発できますからねぇ。


結局、製品版の Visual Studio を購入しちゃいました。見事に Microsoft の戦略にハマってますねぇ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です