Programming

gitについての記事

git の話をしているところにピッタリなタイミングでこんな記事がありました

ソーシャル化するOSS開発者たち

この記事を読むと、CVS や Subversion(svn) と git が全く違うということがわかります。

特に目から鱗だったのが、CVS や svn の中央レポジトリが物理的な”土地”と同じく政治的な意味を持つのに対して、 git のようなどこにでも同じレポジトリが存在するようになるとレポジトリという形は意味をなさなくなり、それぞれのレポジトリ上で何が行われているかが意味を持ってくるという話でした。
分かれたレポジトリで興味深い変更がされたら、自分のところに持ってくる(git pull)ということなんですね。へー。

この文章を読むと、 git 内での物事の考え方がわかる気がします。私も早速 lucille のクローンでも作ってみますかねw

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です